5月に期待ふくらむ!(プロ野球・横浜DeNA)~ それでもあなたが好き

試合を「勝ちきること」の難しさ

表示される試合結果

わたしの携帯やタブレットは、電源を入れると、プロ野球横浜DeNAベイスターズの「試合の途中経過」が表示されます。

また、試合終了後は、更新されるまで「最新の試合結果」が表示されます。

これは、検索サイトのサービスだそうです。

わたしは、プロ野球の全チームに好きな選手がいます。

それぞれの選手に活躍してほしいと思っていますが、チームとしては、「リーグ優勝するまではベイスターズを応援しよう」と決めています。

これは昨年(2018年)、ロペス選手の記事で書きました。

 

気になっていた試合展開

今年度(2019年度)3月・4月のベイスターズの成績は、シーズン開幕後、10試合時点で5勝5敗、15試合時点で9勝6敗でした。

貯金3(3つの勝ち越し)ですが、負けかたが気になっていました。

NPBの公式サイトで、負けた試合を1試合ずつ調べてみました。

すると、負けた6試合はすべて相手チームに先取点を取られていますが、そのうち、「そのまま負けた」のは1試合だけでした。

負けた残り5試合は、「先制された試合を逆転した後、リードをたもちきれずに再逆転されて負けた試合」や、「同点に追いついた後、り負け、結果として負けた試合」でした。

「勝負事を勝ちきる、つまり、“勝つ”って、やっぱり大変なことなんだなあ」というのが、この時点でのわたしの「のんびりとした」感想でした。

先制され続けて・・・

連敗の内訳

ところが、ベイスターズは、その後10連敗してしまいます。

詳しく調べてみると、負けた10試合のうち、ベイスターズが先取点を取ったのは1試合だけで、その試合は途中で同点に追いつかれ、結果はサヨナラ負けでした。

負けた残り9試合は、「相手チームに先制され、そのまま押し切られた試合」が8試合、「逆転したのに再逆転された試合」が1試合という結果でした。

試合中、ベイスターズがリードしたのは10試合中2試合だけでした。

とても重苦しい試合展開が続いたようですが、それでも勝利を信じ、球場へ行き、応援を続けたベイスターズファンのことが頭に浮かびました。

連敗中のわたしは

試合のことは、当事者にお任せし、ファンはひたすら応援するだけです。

9連敗した夜、わたしもファンの一員として、「ロペスのレプリカユニフォームを着て寝る」という応援方法を思いつきました。

しかし、翌日も負けて、とうとう10連敗。

「よし、こうなったら、勝つまでユニフォームを着て寝るぞ」と決めました。

(※ ところが、ユニフォームを着始めて2日目にあっさりと勝ってしまいました。きっと、球場で粘り強く応援を続けていたベイスターズファンや、全国あちこちにいるベイスターズファンが、もっと早い段階から、いろいろなことをして、チームを後押あとおしした結果だと思います)

長いトンネルを抜ける!

リリーフ投手陣のふんばり

10連敗した翌日の4月29日、テレビ中継でベイスターズの試合を見ました。

この日の試合では、ベイスターズが先取点を取りましたが、逆転されます。

しかし、8回に再逆転、そして、そのまま勝つことができました。

逆転された5回以降の4回を、わずか1安打に抑えたリリーフ投手陣のふんばりが大きな勝因だとわたしは思っています。

それが、この日1軍登録された石川雄洋たけひろ選手の決勝2点本塁打につながったのだと思います。

うれしかった出塁

これで、ようやく連敗ストップです。

チーム成績は、9勝6敗の後、1勝10敗で、通算10勝16敗となりました。

でも、この試合では、個人的にうれしかったことがあります。

それはこの日まで、打率1割台と、信じられない成績だった宮﨑敏郎としろう選手が四球で2度出塁し、それがどちらも得点につながったことです。

この日は、7番打者として起用されましたが、今後調子を上げて、再び打線の中軸をになってほしいと思いました。

※ 宮﨑選手は、5月1日の試合では、6番打者として起用され、久しぶりにタイムリーヒットを打ち、この日2安打でした。

最下位で5月へ

4月30日(4月最終戦)は、ニュースのスポーツコーナーで試合結果を見ました。

0対7とリードされていたのを一度は8対7と逆転したのには驚きました。

そのまま勝つと、ベイスターズ完全復活となるところです。

だが、そうはならないのが難しいところ。

8対8の同点に追いつかれ、延長10回に8対9と勝ち越され、ベイスターズは負けてしまいます。

これで、今年度(2019年度)3月・4月の成績は10勝17敗、リーグ最下位で5月を迎えることになりました。

ラミレス監督になってからの最下位スタートは、同監督が就任した2016年以来3年ぶりのことです。

それでもやっぱり好き

5月になって

ベイスターズは、今日(5月2日)の試合に勝ち、5月に入ってから2連勝と好調です。

3月・4月に、「勝つことの大変さ」をあらためて味わったベイスターズ。

負け続けたことで、逆にチームの結束力が強まったように感じます。

 

また、ピンチを迎えたベイスターズの投手に対して、拍手での応援が自然にわき起こるなど、選手に対するファンの温かい応援も続いています。

選手が期待にこたえる活躍をしても、期待にこたえられない結果になっても、「それでもやっぱりベイスターズが好き」というのがベイスターズファンの心の底にあるような気がします。

これは、どのスポーツのどのチーム、個人を応援しているみなさんにも共通していることでしょう。

 

わたしの当面の「応援目標」は、ベイスターズの勝率が5割になることです。

5月終了時点の成績が楽しみです。

 

※ 2018年12月、ベイスターズの優勝への期待をこめて書いた記事がこちらです。

 

※ ベイスターズの球団通算記録について書いた記事はこちらです。

 

<資料>ベイスターズ3月・4月成績

① 2016年度3・4月成績

② 2017年度3・4月成績

③ 2018年度3・4月成績

④ 2019年度3・4月成績