2019/05/29 / 最終更新日時 : 2023/11/29 writer トピック「博士の愛した数式」との出会い ~ 本が導いてくれた美しい世界 この本の題名になっている「博士の愛した数式」は、オイラーの公式(等式)である。この本を読まなければ、この数式とは一生出会わなかったことだろう。こんなに美しい世界に導いてくれたこの本に感謝したい。
2019/05/16 / 最終更新日時 : 2023/11/29 writer トピック「母の日」となつぞら(朝ドラ)~ 人を「感じる」ことから 外見や言動、行動からは、決して理解することができないものが人にはあります。ましてや家族のことになると、その人にしかわからない家族の歴史、家族への思いが、その人の心の中にあります。
2019/05/04 / 最終更新日時 : 2023/11/28 writer ボクと歌心の中にある「ふきのとう」の歌 ~「水色の木もれ陽」とともに(「ふきのとう LIVE / 風をあつめて」) 今日は、フォークデュオ「ふきのとう」の「水色の木もれ陽」について話します。「歌を聞きたい」、「歌を聞かせたい」、そんな2つの思いが共鳴すると、こんなすばらしい空間ができるんだなあと、不思議な気持ちになりました。
2019/05/03 / 最終更新日時 : 2023/11/29 writer ベースボール5月に期待ふくらむ!(プロ野球・横浜DeNA)~ それでもあなたが好き 2019年度3月・4月の成績は10勝17敗、リーグ最下位で5月を迎えることになりました。選手が期待にこたえる活躍をしても、期待にこたえられない結果になっても、「それでもやっぱりベイスターズが好き」というのがファンの心の底にあるような気がします。
2019/04/11 / 最終更新日時 : 2023/11/29 writer トピック「わたしは、もう、いやじゃあ」~「思い」を伝える、受け止める 戦争を体験してきた人が発する、本当に実感のこもった言い方だった。戦争のことを話し始めた先生も、まわりのみんなも黙った。その場にいたみんなが、先生の言葉を受け止める想像力を持っていたのだろうと思う。