「君ともさよなら」/ ロボ(LOBO)の世界 ~ 素朴で、優しくて、切なくて・・・

今日は、わたしの思い出の曲の中から、ロボ(LOBO)の「君ともさよなら」について話します。

わたしは、この曲のレコードを持っていました。

「BORO」とよくまちがわれます

ロボは、アメリカのシンガーソングライターです。

日本では、「ボロ」(BORO)とよくまちがわれます。

ボロの方は、1979年に「大阪で生まれた女」を大ヒットさせた日本の歌手ですね。

今の日本では、ボロの方が有名でしょう。

スペイン語でオオカミの意味

「ロボ」の意味を調べると、「ロボットの略称」という意味が最初に出てきて、次に「スペイン語のオオカミを意味する単語」というのが出てきます。

ロボの本名は、ローランド・ケント・ラヴォア(Roland Kent LaVoie)といいます。

ロボという名前はアーティスト名で、1971年、レコード会社の移籍をきっかけにロボに改名しました。

もちろん由来は、「スペイン語のオオカミを意味する言葉」です。
(本名の方は、作詞・作曲者のクレジット表記に使用しています)

1970年代前半に活躍

ロボは、1943年アメリカ生まれ。

日本で人気が出たのは、やがて30才になろうとする1972年です。

「片想いと僕」(I'd Love You To Want Me)がアメリカで大ヒットし、後に日本でもヒットしました。

そして、その次に発売されたシングル曲がこの

 

「君ともさよなら」(Don't Expect Me To Be Your Friend)です。

この曲も、前曲同様、全米ヒットチャートベスト10に入るヒット曲となりました。

ジャケットを見ていて

通販サイトをながめていると、ロボの懐かしいシングルレコードのジャケットを発見しました。

ジャケットを見ると、大写しになっているロボの表情を中心に、いろいろなキャッチフレーズがちりばめられ、レコードの値段(500円)も書いてありました。

「これは、わたしが持っていたレコードと同じものだ」と思うと、その曲のCDが欲しくなりました。

「君と僕」がたくさん

さっそく通販で、CD「All Time Greatest Performances」(2010年)を注文しました。

CD「All Time Greatest Performances」

そのCDはベスト盤で、「君ともさよなら」はもちろん、「片想いと僕」、「帰ってきた君と僕」(It Sure Took A Long, Long Time)「僕と君のブー」(Me And You And A Dog Named Boo)という当時のロボのヒット曲が全部入っており、発売時期も比較的新しいものでした。

それにしても、こうやって、タイトルを並べてみると、当時のレコード会社の題名のつけ方がすごいですね。

「ロボの曲は、僕、君というイメージで売る!?」というレコード会社の気構えが伝わってきます。

素朴で優しくて切ない・・・

「君ともさよなら」は、シンプルなイントロ(ギターのスリーフィンガー)から始まります。

その後、バンド演奏が加わり、曲がだんだん盛り上がっていきます。

ハーモニカの間奏もどことなく穏やかでいい気持ちです。

最後は、静かにフェードアウト。

「シンプルな、それでいて哀愁を感じる曲だなあ」というのがわたしの感想です。

今回の記事を書くにあたり、日本中に(もちろん世界中にも)、今でもたくさんのロボファンがいることを知りました。

素朴で優しくて切ない、ロボの歌の世界を、もっともっとたくさんの人に知ってほしいと思います。