コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

だいじょうぶ ドットコム

  • このブログはblog
  • 一般財団法人宮崎県教育会館houjin
  • 宮崎県教育会館kyouiku-kaikan-Miyazaki
  • バス停からのアクセスaccess
  • お問い合わせinquiry
  • プライバシーポリシーprivacy policy

トピック

  1. HOME
  2. トピック
2019/01/18 / 最終更新日時 : 2022/01/12 writer トピック

「舟を編む」 / 映画、本、そして人 ~ 「まじめって何?」、人の「凄み」と「迫力」を感じて

「舟を編む」を見て、あらためて人の凄みを感じた。目標にむかって地道に近づいていくときの、人の迫力を感じた。また、現代では、他人から茶化される対象になりがちな「真面目って何なのか」ということについても考えた。

2019/01/11 / 最終更新日時 : 2022/01/12 writer トピック

囲碁界に最年少プロ棋士誕生 ~ 仲邑菫さん無限の宇宙へ

囲碁の日本棋院は、大阪市の小学4年生、仲邑菫(なかむら・すみれ)さんを、2019年4月1日付でプロ棋士として採用すると発表した。中邑さんは現在9才で、2019年4月1日での年令は10才0カ月。史上最年少でのプロ入り記録となる。

2019/01/07 / 最終更新日時 : 2022/01/12 writer トピック

将棋竜王戦決着!広瀬八段が新竜王へ ー 羽生竜王は「九段」として再出発

羽生竜王に対する今回の広瀬八段のタイトル戦(番勝負)勝利は、まさに3度目の正直といえる。その3度目の正直が、竜王というビッグタイトル奪取となった。

2018/10/17 / 最終更新日時 : 2022/01/14 writer トピック

ありがとう!小田和正さん ~ これからも小田さんの思いを大切に

正面の大型モニターをはじめ、会場内のいたるところにある「エンコーレ」と読める文字?「どういう意味?」とわたしが言うと、タイミングよく場内アナウンスの声。「本日は、カズマサ・オダ・ツアー2018『アンコール』にご来場くださいまして・・・」。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6

このブログの住人より

cropped-f4abc68cb33865d5a2857cce1c381d17-1

本、歌、映画、そして野球の大好きな宮崎県教育会館スタッフが、「聞いてほしい話」をブログにしました。
安心と温かさのたくさんつまった「この電子空間」に、みなさんも一度立ち寄ってみませんか。

人気の投稿とページ

  • Windows10 「ペイント」 /[透明の選択]で 文字の型抜き ~ 見出し「えんぴつで描いたヨ」を作る
    Windows10 「ペイント」 /[透明の選択]で 文字の型抜き ~ 見出し「えんぴつで描いたヨ」を作る
  • エクセル(Excel)/ ブック内のA4版ワークシート2枚をA3版用紙1枚に並べて印刷する ~ ワークシートのグループ化と印刷設定
    エクセル(Excel)/ ブック内のA4版ワークシート2枚をA3版用紙1枚に並べて印刷する ~ ワークシートのグループ化と印刷設定
  • エクセル(Excel)/ 複数回答のアンケート集約 ~ COUNTIF 関数 ー 検索条件に「ワイルドカード文字」を使って
    エクセル(Excel)/ 複数回答のアンケート集約 ~ COUNTIF 関数 ー 検索条件に「ワイルドカード文字」を使って
  • パワーポイント(PowerPoint)/  「プレースホルダー」 を削除する ~ 1枚目のスライド  「タイトルスライド」を例に
    パワーポイント(PowerPoint)/ 「プレースホルダー」 を削除する ~ 1枚目のスライド 「タイトルスライド」を例に
  • Windows10 「ペイント」 /[透明の選択]で 図形の型抜き ~ 「色2」に指定した色の部分を透過する
    Windows10 「ペイント」 /[透明の選択]で 図形の型抜き ~ 「色2」に指定した色の部分を透過する

カテゴリー

  • スポーツ
  • トピック
  • パソコンメモ
  • ベースボール
  • ボクとボクらの話
  • ボクと歌
  • ボクの話

Copyright © だいじょうぶ ドットコム All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • このブログは
  • 一般財団法人宮崎県教育会館
  • 宮崎県教育会館
  • バス停からのアクセス
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
PAGE TOP